対課題エリアを更新しました♪
対課題エリアは、対人ではなく課題と向き合ってもらいたいと思って、毎週更新しています♪
人と登ることも愉しいですけど、課題としっかり向き合って登ると、また違う面白みが出て来ると思います♪
クライミングシューズも自分の足に合うかどうかも大事ですが(対人)、各シューズには特徴があってその特徴が課題とマッチすると課題が簡単に感じることもあります(対課題)!
そんなクライミングシューズの特徴を知って、課題によってシューズを使い分けるのもボルダリングの愉しみ方の一つだと思います♪課題トライ中にシューズを変えると言うと、周りの人たちに「シューズのせいにして」なんて言われたことがある人もいるんじゃないでしょうか?確かにモノや人のせいにするのは良くないことだとも思いますが、「自分のシューズ選択が間違っていた」と考えるようにしたら、人やモノのせいにはしていなく、むしろ向上心があり、更にボルダリングの愉しみが広がっていくような気がします♪
さて、今回の対課題エリアですが、スカルパのスポンサークライマーの茂垣さんがドラゴをレビューしていましたが、最近良くコンペなので使われる大きいボテなどには最強ではないのかというレビューをしていました!そこで、今回の対課題エリアはドラゴが最大限に発揮できる課題?をコンセプトにセットしてみました!
是非、ハイエンドレンタルシューズで登り比べてみてくださいね♪